随想 PFUのHappy Hacking Keyboard BTを導入してみた はじめに もう10年以上前になりますが、わたしが現役のITエンジニアだった頃、愛用していたキーボードはPFUのHappy Hacking Keyboardでした。会社貸与のデスクトップパソコンに付属していた標準のキーボードで仕事をしていた... 2017.10.15 随想
随想 LAMY 4 penが生き返ったお話し LAMY 4 penとは LAMY 4 penとは、ドイツの筆記具メーカーであるLAMY製のマルチシステムペンです。LAMYという会社について詳しくはこちらをご覧いただくとして、筆記具の品質やデザインについて常に高い評価を得ている会社です... 2017.10.08 随想
本 わたしの本の買い方を公開してみた わたしは読みたい本は買う派で、特に新刊は必ず購入するようにしています。ただ、のべつまくなしに買っていたのではお金がいくらあっても足りないので、購入にあたっては、自分なりに一応ルールのようなものを決めて運用しています。今日はそれについて簡単に... 2017.09.13 本随想
随想 是々非々の大切さとわたしが心がけていること 今日のCNNニュースで、中東のサウジアラビアなどとカタールが断交したきっかけとなったのは、ロシアによるフェイクニュースである可能性が高いとして米当局が捜査を開始したという報道を目にしました。 もともとカタールは比較的イランに近いと言わ... 2017.06.07 随想
随想 一太郎 わたしが初めて買ったパソコンは、1986年に東芝が発売したラップトップパソコン「J-3100」でした。まだDynaBookシリーズが出る前。OSはMS-DOS、フロッピーディスクモデルで、オレンジ色のプラズマディスプレイを採用していました。... 2016.12.11 随想