Tips CatalinaのSidecarで物書きに集中する。そして、さらばFreewrite。 macOS Catalinaはいろいろと不具合もあって評判はいまひとつのようですが、わたしにとっては結構大きなメリットがあるアップデートがありました。それは、「Sidecar」という機能です。「Sidecar」は、iPadをmacOSの外付... 2019.10.20 Tips
Tips FreewriteとUlyssesを連携させてみたら世界が変わった Freewriteという執筆ツールを覚えておいででしょうか。以前このブログでも紹介し、何度か小説の執筆にも使ってみた「現代のタイプライター」とでも言うべきガジェットです。 このツールはネット経由でクラウドサービスと連携出来るものの、本体で... 2019.03.02 Tips
Tips Freewriteのキーボードショートカットまとめ 本格的にFreewriteを使った執筆を始めましたので、自分のメモのためにキーボードショートカットをまとめておきます。 + 現在のフォルダに新規ドキュメントを作成 + 取り消し + やり直し + 直前の単語... 2017.06.14 Tips
Tips WordPressのブログ投稿をFreewriteでやってみた はじめに インターネット時代のタイプライターである「Freewrite」は究極の草稿ツールです。かつてのタイプライターと同じく直前の文字を削除することはできますが、ワープロのようにキャレットを移動してテキストを編集することは出来ません。ただ... 2017.05.04 Tips
Tips FreewriteとScrivenerを連携させる方法 連携の概要 Freewrite(Postbox)とDropboxを連携させます。 Dropbox上でFreewrite(Postbox)用のフォルダにあるファイルをScrivenerの外部ファイル同期用フォルダに自動的にコピーしま... 2017.02.08 Tips